薩摩切子に携わるスタッフが、おすすめ商品をご紹介するコーナー。
今回は、女性カット職人の、この方です♪
■名前 山口 範子 (やまぐち のりこ)
■職人歴 10年
■仕事内容
生産第二課(通称:カット場)にて薩摩切子のカットを担当しています。
薩摩切子に携わるスタッフが、おすすめ商品をご紹介するコーナー。
今回は、女性カット職人の、この方です♪
■名前 山口 範子 (やまぐち のりこ)
■職人歴 10年
■仕事内容
生産第二課(通称:カット場)にて薩摩切子のカットを担当しています。
お伝えしている、薩摩切子の大花瓶の製作風景。
前回まではコチラ→
vo.1
vo・2
vo・3
vo・4
vo・5
vo・6
先日、やっと完成いたしました!
その全容が、こちら。
銘:『大樹』(オージュ)
カット・デザインを担当した松林雄一郎に、テーマについて聞いてみました。
鹿児島には、日本一の巨樹とされる蒲生の大楠や樹齢7,000年以上と推定される縄文杉があります。
大地に根を張り、堂々と大きく構えるその姿-…
悠久の時を超え、厳しい自然の中を耐え抜いた力強さが、人々に安らぎと感動を与えます。
初夏の光を浴び、新芽の萌える大木が優しい風に吹かれ、木漏れ日がキラキラと輝いているイメージで製作しました。
大きくどっしりとした蒼黄緑の花器に大胆で柔らかなカッティングを施すことによって、いきいきとした新緑と光が織りなす、自然の美しさを表現しました。
12月から長い時間をかけ、たくさんの職人の手によってやっと完成した大花瓶。
展示会などの機会がありましたら、ぜひご覧くださいませ!
薩摩切子に携わるスタッフが、おすすめ商品をご紹介するコーナー。
今回は、島津薩摩切子の生地成形工程で働く、この方です♪
■名前 前岡 紀光(まえおか のりみつ)
■職人歴 25年
■仕事内容
薩摩切子の生地生産担当。生産しなければならないものを整理し、毎日生産計画を立てています。
■自己紹介
生活の中に薩摩切子を取り入れて楽しんでいます。
欧州の町歩き番組が好きで、静かな空間の中でのんびりと見ているときが何とも言えないひとときです。
いつか1年くらいかけて欧州を旅することが夢ですね。
先週スタートした、薩摩切子に携わるスタッフが、おすすめ商品をご紹介するコーナー。
二回目は、島津薩摩切子の在庫管理を一手に引き受ける、この方です♪
■名前 三好 祐太(みよし ゆうた)
■自己紹介 品質管理課の三好です。入社9年目。趣味はゴルフです!
出来あがった薩摩切子の在庫を管理し、さまざまなお取引先に発送しています。
今回より、薩摩切子に携わるスタッフたちによるリレー形式のコーナーがはじまります。
これは、職人や販売員、営業マンなど、さまざまな立場のスタッフたちにインタビューをし、おすすめ商品や薩摩切子への想いを皆様にお伝えしようと言う企画。
それぞれの視点から語られる薩摩切子とは、どんなものでしょうか?
続きを読む